- アウスレーゼ志智
R50 MINI車検整備
更新日:2021年8月3日

こんにちは!メカニックの志智です★
ニューミニなどと呼ばれているこのクルマもさすがに初代なのでかなり古さを感じるようになりましたね(-_-;)
車検の点検をさせていただいた結果かなり劣化が進んでいる所が多くありました・・・

スパークプラグの劣化により中心の電極がすり減っています(・_・;)
この状態で乗り続けると燃費の悪化、パワー不足、高額なイグニッションコイルの故障を招く、失火によるエンジンストール等、トラブルの元となりますので、定期的な交換をお勧めします。
消耗部品なので交換させていただきました(⌒∇⌒)

こちらはドライブシャフトのブーツ破れになります。
この状態では車検が通らない上に、早めに対処しなければ高額修理となる部分ですので分解、清掃後新品のグリスを注入しブーツを交換させていただきました(⌒∇⌒)

こちらはパワーステアリング高圧ホースからのオイル漏れになります。
パワーステアリングのオイル漏れは放置すると突然パワーステアリングが効かなくなったりする可能性があるので早めに対処をお勧めします。
ホースをすべて新品に交換させていただきました(⌒∇⌒)

こちらはスタビライザーリンクロッドという部品で、ボールジョイントのブーツが破れてしまっています。。。
これも保安基準不適合となり車検に通りませんので、交換・・・
ブーツの単品供給が無いためリンクロッド毎交換となりました(-_-;)

最後にヘッドライトの黄ばみを落とし、コーディングをさせていただきました(⌒∇⌒)
ヘッドライトが奇麗なだけでかなりクルマの印象が変わりますよね♪
ヘッドライトが奇麗ということは、明るさもアップしておりますので安全のためにもヘッドライトはキレイにしたい部分ですね(*^^*)

上記作業以外にも写真はありませんが、フロントロアアームブッシュの交換作業、エンジンのタペットカバーパッキン交換などもさせていただき、無事整備完了致しました♪
オイル漏れやブーツ破れなどは、放置すると思わぬ高額修理になってしまうことや、路上での突然停止などを引き起こす可能性がございますので、車検時に車検に通らないからやるというよりは、定期的に点検していただいて、違和感などあったら早めに対処していただくことをお勧めします(*^^*)
当店では車検時にはホイール裏やブレーキキャリパーをはじめ、エンジンルームなど隅々まで清掃してお客様にご納車させていただいております。
やはりキレイなクルマはいいですね♪
車検点検など、なんでもお問い合わせくださいませ♪
最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)